2019年1月21日月曜日

企業訪問

昨年12月に企業を訪問しましたが、今年も14社訪問したいと考えています。
今日から2月5日にかけて計画していますが、今日は風が吹いていて寒いので困っています。

ところで、千葉県でもインフルエンザが猛威を振るっているようですが、いよいよ成田西陵高校にもそれが押し寄せてきたようです。
現に今日から学級閉鎖が1クラス出てしまいました。
高校受験も近づいていますので、中学生の皆さんはくれぐれも健康管理には注意してください。

2019年1月15日火曜日

マラソン大会

成田西陵高校は 1月31日(木)にマラソン大会が実施されます。
君津商業高校時代に、
富津公園でのマラソン大会に飛び入りで参加したことがありましたが、生徒と走ることは楽しみでもありました。
一生懸命に黙々と走る生徒、苦しくても頑張って走っている生徒、歩いたり走ったりしている生徒。でも、みんな最後まで走りきっていました。可愛くて素晴らしい生徒たちでした。
一宮商業高校はマラソン大会を実施していなく、生徒とともに走ることができなかったことが残念でなりません。

マラソンは、
心臓や肺の機能を高め、持久力をつけるための全身運動だそうです。
苦しくても、最後まで走りきったという満足感も大切な経験となることでしょう。
私も、週1で6kmジョギングをしていますが、さすがに北風が吹く冬は心身ともに挫けそうになります。長距離走は、体力・精神力の鍛錬にはもってこいの運動ですね。

2019年1月11日金曜日

学校説明会

成田西陵高校は、1月12日(土)中学生対象(保護者・中学校の先生含む)の学校説明会を行います。
本校の教育内容や施設・設備の見学をしていただき、進路選択の一助となることを目的としています。

1月12日(土)の日程
 9:30 開会
 9:30~10:10 学校説明
            ①全体の説明 ②入試の説明 ③進路状況
10:10~11:15 施設・設備の見学
            ※学科ごとに解散
11:15~12:00 希望者のみ学科等の見学

2019年1月8日火曜日

読書の大切さが分かるとき・・・

「しまった。タイミング外した」だよ。
なんでこの本をもっと昔、小学校の時に読んでおかなかったんだろうって。
ものすごく後悔した。
せめて中学校でもいい。
十代の入口で読んでおくべきだった。
そうすればきっと、
この本は絶対に大事な本になって、
今の自分を作るための何かになっていたはずだったんだ。
そう考えたら悔しくてたまらなくなった。
従兄弟は、闇雲に本をくれてたわけじゃなかったんだ。
うちの兄弟の年齢や興味の対象を考えて、
その時々にふさわしい本を選んでくれていたんだ。
従兄弟が本をくれた時に、すぐに読んでいれば・・・。
従兄弟が選んでくれた順番に、
素直に読んでおけば、こんなことはなかったのに。
あれくらい悔しかったことって、ここ暫く思いつかないな。

恩田陸著『夜のピクニック』より
戸田忍が、主人公・西川融にいった言葉

2019年1月7日月曜日

第3学期スタート

本日より、第3学期が始まりました。
3年生は残り少ない高校生活を、さらに有意義なものとしましょう。
1・2年生は学年の締めくくりです。これまでの学びを定着させ、上級学年につなげましょう。

《成田西陵高校・本日の日程》
 8:35 SHR
 8:50 清掃
 9:05 体育館へ移動
 9:15 校歌練習
 9:25 表彰・始業式
 9:45 全校集会
10:30~11:00 LHR

《普通教室のエアコン整備》
昨年9月の定例県議会において、知事から未設置20校について「来年度に向けて未設置校に空調を整備する」との答弁がありました。
原則として、普通教室にエアコンが設置されることとなり、成田西陵高校も工事に入ります。
 2月~3月ころ 設置業者の決定
 5月~8月末  エアコン設置工事予定期間
 9月~     エアコン使用開始予定

《解体工事》
「農産物加工室・倉庫・農業機械実習室」の解体工事が決定しました。
 1月21日ころ~ 仮囲い設置開始
 1月28日ころ~ 解体工事開始予定
 3月 1日まで  解体工事完成期限

《管理教室棟の外装改修工事》
来年度6月ころから、県有施設長寿命化計画に基づき、管理教室棟の外壁・屋上防水改修及び普通教室棟の窓枠サッシの交換を予定しています。
また、渡り廊下棟の外壁改修を行う予定です。

2019年1月5日土曜日

謹賀新年

遅くなりましたが・・・
新年 あけましておめでとうございます
今年も よろしくお願いします

「平成」も残すところ4カ月足らずとなりましたね。
これまで30年の平成を振り返ると色々なことがありました。
個人的には、人生の一番大切な時期だったと思っています。
これからの時代は、どうなっていくのでしょうか。

夢のあることを考えながら、一日一日を過ごしていきたいと考えます。