2016年10月12日水曜日


修学旅行出発 H28.10.12

たった今、出発しました。

2016年10月11日火曜日

修学旅行結団式   H28.10.11

明日から15日(土)まで、3泊4日の沖縄修学旅行です。

9:00より、修学旅行結団式がありました。

結団式あいさつ
いよいよ待ちに待った沖縄への修学旅行です。
修学旅行は、学習指導要領にも示されているように、大変重要な校外学習です。
何事にも、目的と目標があります。
今回の目的は、栞にも書かれているとおり、沖縄の理解・平和学習、そして集団生活を通しての自己の在り方です。
目標も、一宮商業として、2学年として、各クラスとしての目標もあるはずです。
同時に、生徒一人一人が目標を持って参加してください。

私から3つお願いがあります。

1 自己を見つめる機会としてください
学校内では得難い学習の効果を行う機会です。沖縄の空気を吸って、人と交流し、文化を感じてください。そして、今の自分を見つめ、今までのこと、今現在のこと、将来のことを考える機会としてください。

2 平和について考えてください
沖縄の人の気持ちになって、日本を考えてください。沖縄県民の気持ちに寄り添う気持ちが大切です。また、平和ボケしている日本ですが、今一度平和ってなんだろうと考える機会としてください。

3 楽しんでください
何事も楽しむ気持ちが大切です。集団行動の中で個として楽しむにはどうしたらよいのか。また、友達と親交を深めて、いい思い出とともに楽しんでください。

元気な姿で修学旅行を終えたら、家族の方に修学旅行の思い出を話してください。
どんなお土産よりも嬉しいはずです。
それでは、安全で安心な修学旅行とし、一生の思い出となる修学旅行にしましょう。

結団式(学年主任より)


2016年10月9日日曜日

同窓会首都圏支部総会 H28.10.9

午後0時より
一宮商業高校同窓会首都圏支部総会が
「船清」にて開催されました。
生徒の様子や部活動の状況などを
報告させていただきました。




2016年10月8日土曜日

2016年10月6日木曜日

2016年10月5日水曜日

長生夷隅地区・生徒英語研究発表大会  H28.10.5

昨日、
第68回千葉県高等学校生徒英語研究発表大会が行われました。
本校からは、4名の生徒が出場しました。

2名が1位となり、県大会へ出場を果たすことができました。
1年生の 大西さん
2年生の 山田さん

11月16日(水)千葉県文化会館小ホールでの県大会には
応援に駆け付けたいと考えております。

2016年10月4日火曜日

開かれた学校づくり委員会   H28.10.4

昨日、
第2回開かれた学校づくり委員会を開催しました。

お忙しいところ、ご出席いただきまして
誠にありがとうございました。

次回は、
11月22日(火)の 「ミニ集会」 の後に予定しています。

2016年10月3日月曜日

校長が薦める5冊   H28.10.3

読書の秋
いい本をいっぱい読んで、心を豊かにしましょう