2018年12月31日月曜日

良いお年を!

平成30年、私にとって「節目」の年でもありました。
また、新たなキャリアのスタート年でもありました。
「人は一人では生きていけない(仕事ができない)」ことを実感した年でもあります。

3月末をもって、38年勤めた教育公務員を退職しました。
皆様のご指導、ご鞭撻により大過なく過ごさせていただきましたことを、心より感謝いたします。

皆様 良いお年をお迎えください

2018年12月29日土曜日

野心

ああ、
野心をもつということは
楽しいものだわ。
こんなにいろいろと野心があって
うれしいわ。
限りがないみたいだけど、
そこがいいんだわ。
・・・・・
一つの野心を実現したかと思うと、
また別のがもっと高いところに
輝いているんだもの。
人生がとても
はりあいのあるものになるわ。
「赤毛のアン」より

2018年12月24日月曜日


2018年12月21日金曜日

五輪会場の一宮町 海守る活動へ


先日、NHKを見ていると上総一宮町のことがニュースで流れていました。

東京オリンピックでサーフィンの競技会場となることもあり、
美しい海を守っていこうという取り組みを強化しているとのこと。
マイクロプラスチックごみによる海洋汚染を防ぐため、国連の環境保護活動に参加することを決めたそうです。
これには、おそらく一宮商業高校の田中教諭の尽力もあったことと察します。

そこで、調べてみると次のような記事も載っていました。

いちのみやマリーンステーション実行委員会なる組織の立ち上げです。

クリックしてご覧ください。  12月16日のNHKニュース
               マリーンステーション実行委員会

国際交流の土産・記念品

職員玄関前に展示された
国際交流のお土産・記念品

2018年12月20日木曜日

一宮商業高校の活動

千葉県立一宮商業高校は、地域貢献活動などが非常に盛んです。
生徒は、これらの活動を通して学校では学ぶことのできない貴重な学びをしています。

一宮町の広報「いちのみや」(平成30年3月号)には、それらの活動が一部ではありますが載っています。
〇一宮小学校・東浪見小学校サマースクール
〇一宮小学校 わくわくパソコン教室
〇芸能と音楽をたのしむ会


2018年12月19日水曜日

企業訪問

12月17日(月)~18日(火)にかけて、企業訪問をしてきました。

成田西陵高校の生徒を採用していただいた企業を中心に訪問してきました。
まだ求人募集数を充足していない企業もあるようで、企業の苦悩が感じられました。
今年は今までにない超・売り手市場だったようです。

成田西陵高校は、さらに企業に求められる人材の育成に力を注ぐとともに、地域に貢献できる生徒育成に努めたいと考えます。

2018年12月14日金曜日

いよいよインフルエンザ本番

インフルエンザの流行が始まったようす。
本日、国立感染症研究所から発表されました。
例年、1月末から2月上旬にかけて流行のピークを迎えますので、うがい、手洗いを励行しましょう。
また、せきやくしゃみが出るようならマスクの着用をしましょう。

2018年12月12日水曜日

今年の漢字は「災」だそうです。
また、
還暦を迎えた人への調査「60年」を漢字1字で振り返りってもらったようです。
結果は、
男性1位は「忍」、女性1位は「楽」PGF生命調べ)でした。
私の61年を振り返ると「楽」ですが。
今年の漢字は「再」です。

2018年12月11日火曜日

穴掘り上手

マスコット犬の「まめ」は穴掘り名人です。
というよりも、すぐに穴を掘り始めるそうです。
犬の本能でしょうか。

まだ親しくない私には目を合わせてくれません。
まあ、犬はこんなもんかな・・・

2018年12月10日月曜日

農業鑑定競技開始

競技が開始されました。
最初の1組目の鑑定作業が始まりました。



第1問から28問目までは20秒で解答しますが、
第29・30問は40秒だそうです。
そういえば電卓が置いてあったので、
何かの計算をするのでしょうね。
初めて「農業鑑定競技」なるものを見学しましたが、なかなか勉強になりました。

学科によって、様々な歴史と伝統があり、その中で生徒は学びを深めているのだなと実感しました
素人の私でも分かる問題もありますが,
専門的なことになると全く分かりません。

クラスの半分以上が鑑定を進めています。
生徒の目は真剣そのものです。







農業鑑定競技

成田西陵高校の今日の予定は「期末考査3日目」です。
しかし、「農業鑑定競技」なるものが実施されます。
3年は10時から、1年は11時から、最後に2年生で12時から。

そこで、「農業鑑定競技」とは何か調べてみました。
これだけではよく分からないので、実際に競技の様子を見学に行きたいと思います。

~~~ 農業鑑定競技について ~~~
学習で習得した農業に関する知識・技術の成果を見るもののようです。
鑑定・判定・診断・審査技術等の能力を競う競技。
問題は全40問で、
農業生物、種子、肥料、機械機具等の問いに20秒~40秒で鑑定・判定するものです。

〇競技内容
・実施分野は、農業・園芸・畜産・食品・森林・農業土木・造園・生活の8分野とする。
 レーンについては各分野を1レーンとするが、出場選手の多い分野については複数レーンとする。
・問題は各分野40問、出題形式は20秒の択一問題と記述問題、40秒問題とする。なお、択一問題はマークシート方式とする。

〇競技方法 全国大会実施基準による。

〇競技要領
・競技は8分野を同一会場で同時に行う。
・競技当日は、控室にて受付・集合・点呼・諸連絡を行う。

2018年12月4日火曜日

歴史・SF・ファンタジー

宮部みゆき著「蒲生邸事件」を読み終えました。
電車での通勤は、よい読書時間となりとても満足しています。

以前、澤地 久枝著の「妻たちの二・二六事件」を読んでいたのでとても身近に感じられました。宮部みゆきさんも、2・26事件に興味を持っていろいろ調べていたのでしょう。
時代背景や戦争に巻き込まれていく日本が理解できます。

p.s.
個人的には、杉村三郎シリーズが好きです・・・

ある一日




2018年12月2日日曜日

学校前の最後の坂道

快晴の空を飛行機が飛んでいます