本日の話 変化とチャレンジについて
○みなさん、おはようございます。
まずは、元気に登校してくれてありがとう。夏休みはいかがでしたか。
9月1日は2学期が始まり、生徒にとっては今までとの生活のリズムが変わり
大きな心的ストレスがかかると思いますが、
あまり深刻に考えずに、変化を受け入れて
今日一日を大切にするなど、各自で工夫をして乗り切ってください。
○最初に一言
サッカー日本代表のW杯出場決定にお祝いを述べたいと思います。
前任のアギーレ氏が、過去の八百長関与疑惑で退任後、
選手にとっては大きな変化だったと思います。
しかし、それを受け入れ乗り越え見事にロシアW杯出場を決めました。
予選の初戦でアラブ首長国連邦(UAE)に敗れた当時、
初戦に負けたチームはW杯出場の可能性は0%と言われてきました。
そういったものをすべて払拭してくれて、未来が明るく感じられました。
そのような意味からも、大きな変化だったと思います。
○ところで、今日の話です。
香山リカ(かやま・りか)さんって知っていますか?
(精神科医に「香山リカ」さんという人がいますが、別の人です)
身長142cm、小学5年生の女の子。
性格は、明るくて、ちょっぴりあわてん坊。
好きな色は白とピンク。好きなお花は赤いバラ。
趣味はイラストを描くことと、歌うこと。でも、お菓子作りが好き。
父は、フランス人で音楽家の「香山ピーエール」36歳。
母は、ファッションデザイナーの「香山織江(おりえ)」33歳。
双子の妹は4歳で「ミキちゃん、マギちゃん」
祖母は、ケーキ屋オーナーの「香山洋子」56歳。
そうです、着せ替え人形「リカちゃん」です。
1967年に登場しましたから、本当は50歳なのかも・・・。
お母さんが夢中になって遊んだ、
「リカちゃん」だ。
現在の リカちゃん 人形は 4代目です。
時代に合わせて変えてきました。
それは大切で、日清のカップラーメンも
花王の洗剤なども、常に製品の改良をし続けています。
とどまっていては、それに満足して何もしないことは 衰退するしかない。
常に変化し続けなければならない
○リカちゃんは、いまだに現役で人気が高いですが、どうしてでしょう?
それは、時代時代に合わせて「変化」させたからです。
気を付けなければならないのは「変化」とは、良くも悪くもなること。
決して良いことばかりではありません。
変化により、人気がなくなったりする危険性もはらんでいます。
しかし、変化を怖がっていては時代に取り残され陳腐化してしまいます。
誰からも見向きもされなくなってしまいます。
一宮商業高校も、今「変化」をしなければならない時なのかもしれません。
いい伝統は守り、これからグローバル化に向けて、
自ずから変わっていかなければなりません。
そのために、時代を読み、少しずつの変化が大切です。
(イギリスの自然科学者)チャールズ・ダーウィン曰く、
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。
西洋の格言
変えられるものは変える勇気を、変えられぬものは受け入れる謙虚さを
ジンメル
至上の処世術は、妥協することなく適応することである
カーライル
変化は苦痛だ。だが、それはつねに必要なものなのだ
○環境の変化にうまく適応していけるようになれたらいいのではないでしょうか。
変化すること変わることが大切ですが、そのためには挑戦、チャレンジが必要です。
○3年生は進路に向けて大切な時期です。
就職内定後、大学短大専門学校合格後の意識が一番大切です。
それはゴール(目的)ではありません。
そこはゴールではない
一つの目標にしかすぎません。
決定後には、新たな目標を立てそれに向かて努力してください。
○2年生は、一番やりたいことができる時期です。
勉強も友達づくりも思い出作りもできます。
また、一番大切な行事「修学旅行」もあります。
沖縄を訪れ、沖縄の気持ちに寄り添い「平和」とは何かを考えてください。
○1年生は、やっと学校に慣れたところでしょうか。
これからの高校生活でやりたいことなど、自分を見つめ「志」を立ててください。
それに向けて計画を立て、それを実行して、理想の自分に近づく努力をしてください。
これからが大切です。
○生徒の皆さんにとって、すばらしい2学期となることを期待します。